メニュー

最新情報News

「MEMENTOS POP UP STORE」開催中

秋が日ごとに深さを増して、角館の武家屋敷通りの紅葉の色彩も表情を変えていきます。
本日より藤木伝四郎商店にて、工芸ブローチとかすりスヌードの販売会「MEMENTOS POP UP STORE」開催中です。
MEMENTOSは、日々の暮らしに伝統工芸をまとう楽しさを取り入れていただきたいと産地のつくり手たちと一緒につくったアイテムを秋田から発信するブランドです。
樺細工、川連漆器、白岩焼、秋田銀線細工のブローチの他にこの度、花背藁の藁ブローチ(京都)、暮らしの中の和紙のかたち(京都)の和紙のブローチも並びました。
久留米絣、亀田縞のスヌードとブローチの組み合わせもお楽しみいただけます。
秋色に染まった角館武家屋敷通りを散策しながら、
藤木伝四郎商店にてMEMENTOSの工芸ブローチ、絣スヌードをお手に取ってご覧いただけましたら幸いです。
開催日時/11/6㈭-11/11㈫ 10:00〜17:00
場所/藤木伝四郎商店
〒014-0315
秋田県仙北市角館町下新町45
℡ 0187-54-1151

【山桜の樹皮】

樺細工の原材料となる山桜の樹皮が藤木伝四郎商店に届きました。
例年より入荷が遅れていましたので、一安心しました。
屋根裏部屋に納まった皮は約2年程、ゆっくりと時間をかけて乾かし、充分に乾いた皮は樺細工の原材料として使われます。
皮剥ぎ士さんに採取していただいた皮で作られた伝四郎の樺細工製品をご覧頂き、「樺細工」を通して会話が弾み皮剥ぎ士さんにも喜んで頂き「大変だったが、頑張った甲斐があった」と嬉しいお言葉を頂戴しました。
大変な状況下で皮剥ぎ作業をしてくださった皮剥ぎ士さんに心より感謝致しております。
様々な表情をみせる山桜の皮に職人はやさしく語りかけながら、そこに新たな命を吹き込み、
ザラザラした山桜の地肌が、職人の丁寧な技で見事な光彩を放つ樺へと変貌を遂げる。
吸い込まれていく様な透明感のある名工の逸品を手にとり
この美しい手仕事の魅力をお伝えしていきたいと、改めて思いました。

【藤木伝四郎商店-樺細工の技巧-】

日本のモノづくりを集めたショールームJapan creation space 「monova」にて、藤木伝四郎商店の拡大展示「樺細工の技巧」を開催いただいております。
この度は表情豊かな異なる山桜の樹皮を一つのチェストでお楽しみいただける「チェスト9」をはじめ、高さのあるものも収納出来る引き出しの新作、歴代の名工、伝統工芸士の逸品など展示販売いただいております。
山桜の樹皮に宿る美しい表情を職人の丁寧な技で引き出す樺細工の魅力、歴史の深みを感じ取って頂けましたら幸いです。
お近くにお越しの際は是非、お立ち寄りください。
≪期間≫~10月28日(火)まで
≪場所≫新宿パークタワー リビングデザインセンターOZONE 5F
≪営業時間≫10:30~18:30
≪休館日≫水曜日

【夏季休業のお知らせ】

平素より格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

誠に勝手ながら、藤木伝四郎商店では下記の期間を休業とさせていただきます。

—————————————————————–

休業日:2025年8月13日(水)~14日(木)

—————————————————————–

なお、弊社オンラインストアからのご注文やお問い合わせ等は随時承っておりますが、商品の発送やお問合せに対する返信は8月15日(金)以降、順次対応させていただきます。

 

【藤木伝四郎商店オンラインストア】

info@fujikidenshrio.co.jp

123...55