Casa BRUTUSへの掲載
Casa BRUTUS7月号、「BEST KITCHEN SUPPLIES」内で、藤木伝四郎商店の「総皮茶筒(平)無地皮」と「総皮茶筒(中長)無地皮」が紹介されました。
Casa BRUTUS7月号は、現在書店にて発売中です。ぜひお手に取ってご覧ください。


Casa BRUTUS7月号、「BEST KITCHEN SUPPLIES」内で、藤木伝四郎商店の「総皮茶筒(平)無地皮」と「総皮茶筒(中長)無地皮」が紹介されました。
Casa BRUTUS7月号は、現在書店にて発売中です。ぜひお手に取ってご覧ください。


3月6日発売のDiscover Japan4月号、「BRANDING DESIGN 傑作集」内で、角館伝四郎の「素筒 茶筒(平)無地皮」と「素箱 菓子入れ 無地皮」をご紹介いただきました。
Discover Japan4月号は、現在書店にて発売中です。ぜひお手にとってご覧ください。

「料理紳士のためのフードエンターテイメントマガジン buono(ブオーノ)」3月号の156ページ「FOOD JOURNAL」で、角館伝四郎の「輪筒 4色 茶筒 かえで・さくら・無地皮」が紹介されました。
「buono」3月号は、現在書店にて発売中です。ぜひお手に取ってご覧ください。


2月6日付読売新聞夕刊の「ごほうび」という連載記事で、文筆家の君野倫子さんが角館伝四郎の「輪筒4色茶筒くるみ」、「輪筒3色茶筒かえで」、「葉枝おき」、「たたみ茶箕 無地皮 桜」を紹介してくださいました。
樺細工の素材である桜の樹皮は、日々、手沢によって光沢を増しますが、桜皮を「大切に育てる気持ちで使いたい」と表現してくださいました。
