メニュー

最新情報News

【山桜の樹皮】

樺細工の原材料となる山桜の樹皮が藤木伝四郎商店に届きました。
例年より入荷が遅れていましたので、一安心しました。
屋根裏部屋に納まった皮は約2年程、ゆっくりと時間をかけて乾かし、充分に乾いた皮は樺細工の原材料として使われます。
皮剥ぎ士さんに採取していただいた皮で作られた伝四郎の樺細工製品をご覧頂き、「樺細工」を通して会話が弾み皮剥ぎ士さんにも喜んで頂き「大変だったが、頑張った甲斐があった」と嬉しいお言葉を頂戴しました。
大変な状況下で皮剥ぎ作業をしてくださった皮剥ぎ士さんに心より感謝致しております。
様々な表情をみせる山桜の皮に職人はやさしく語りかけながら、そこに新たな命を吹き込み、
ザラザラした山桜の地肌が、職人の丁寧な技で見事な光彩を放つ樺へと変貌を遂げる。
吸い込まれていく様な透明感のある名工の逸品を手にとり
この美しい手仕事の魅力をお伝えしていきたいと、改めて思いました。

一覧へ戻る